今回は、2020年11月現在で最も早いインターネット回線の速度比較を調査したので、みなさんの回線選びの参考にしてもらえればと思います。
現在は、多くの企業が光回線を提供しており、日々通信速度最速を競い合っています。
そんな通信速度の最高速度に焦点をあて比較してみました。
もちろん、実際にユーザーが利用する際の速度とは異なってきますが、そもそもポテンシャルが高くなければ、最高速度も出ませんからね!
それでは早速見ていきましょう!
目次
インターネットの速度比較!基準は『10G』の時代に!
光回線の1Gサービスが一般家庭に浸透し、今や人口カバー率は90%を優に超えています。
そして、2020年4月1日から新しく10Gサービスの提供が開始されました。
得てして、人は新しい変化を嫌うものですが、これからの時代は『10Gbps』の光回線が急速に提供範囲を広げていくことが容易に予想できます。
10Gbpsの通信速度を体験したら、きっと1Gbpsの通信速度には戻れないでしょうねw
おそらく、今10Gbpsの光回線へ乗り換えをしてしまえば、数年~十数年はネットの乗り換えをしなくてもいいかも!
もし、長期割引などがあれば、今が申し込みのチャンスと言えるでしょう。
では、2020年9月現在、どこの通信会社が最速サービスを提供しているか見ていきましょう!
注)記載されている地域すべてが提供エリアではないので、詳しくは公式ホームページを確認してください。2020年9月現在の情報です。
インターネットの速度比較!通信企業系
NTT フレッツ 光クロス

引用:https://flets-w.com/cp/cross/
ネット回線の王道!NTT回線から見ていきましょう!
NTT東日本 | NTT西日本 | |
下り最大速度概ね | 10Gbps | 10Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps | 10Gbps |
月額料金 | クロススタート割引適用時 5,610円(30ヵ月) |
月額利用料割引適用 5,720円 |
提供エリアは、各ホームページをご確認ください。
NTT東日本の公式ホームページはこちら
NTT西日本の公式ホームページはこちら
auひかり ホーム10ギガ

引用:https://www.au.com/internet/auhikari_10-5g/
こちらも大手3大通信会社の一つauさんはこんな感じです。
ひかりホームX10ギガ | ひかりホームV5ギガ | |
下り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
月額料金 | ずっとギガ得プラン適用時 6,380円 (2年目:6,280円/3年目~:6,180円) |
ずっとギガ得プラン適用時 5,600円 (2年目:5,500円/3年目~:5,400円) |
提供エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
auの公式ホームページ、詳細はこちらを確認ください。
NURO光 20Gs

引用:https://www.nuro.jp/s_plan/20gs/
今回の調査の中では最速!なんと20G!!
ひと昔前、通信会社最速でインターネット2Gの提供を始めたNUROですが、今度はなんと20Gを最速で提供してくれます!
マンションの場合は、なぜだかわかりませんが『建物が5階建て以下』と言うのが条件になります。
一戸建てタイプ | |
下り最大速度概ね | 20Gbps |
上り最大速度概ね | 20Gbps |
月額料金 | 7,743円 |
提供エリア | 東京都(豊島区、港区) |
今話題のNURO光、公式ホームページをご覧になりたい方はこちら
NURO光 10Gs/6Gs
マンションの場合は、5階建て以下が条件になります。
NURO光 10Gs | NURO光 6Gs | |
下り最大速度概ね | 10Gbps | 6Gbps |
上り最大速度概ね | 2.5Gbps | 6Gbps |
月額料金 | 6,480円 (1カ月目:無料 2~3カ月目:2,500円割引) |
5,243円 (1カ月目:無料 2~3カ月目:500円) |
提供エリア | 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県 |
NURO光の公式ホームページはこちら
ソフトバンク光 ファミリー 10ギガ

引用:https://www.softbank.jp/ybb/sbhikari/10g/
昔は携帯電波が弱いとなかなか受け入れてもらえなかった印象の強いソフトバンクでしたが、今となっては大手3大通信会社の一つに成り上がり、日本の通信業界を今まさに先陣を切って引っ張っていると言っても過言ではないソフトバンク。そんなソフトバンクが力を入れ提供するのが、この新しい超高速通信10G回線の光回線サービスです。
ソフトバンク光ファミリー10ギガ | |
下り最大速度概ね | 10Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps |
月額料金 | 10ギガスターターキャンペーン適用時 5,200円(24ヵ月) |
提供エリア | 東京都、大阪府、愛知県 |
ソフトバンク光の提供エリアは公式ホームページこちらでご確認ください。
ドコモ光 10ギガ

引用:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/10g_plan/
NTTドコモが光回線サービスを借りて、自社サービスとして提供している光回線サービスです。
ドコモ光 10ギガ | |
下り最大速度概ね | 10Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps |
料金プラン | |||
10ギガ タイプA | 10ギガ タイプB | 10ギガ 単独タイプ | |
定期契約あり | 6,300円 | 6,500円 | 5,900円 |
定期契約なし | 7,800円 | 8,000円 | 7,400円 |
提供エリア | 東京都、大阪府、愛知県 |
ドコモ光の提供エリアは、公式ホームページこちらで最新情報含め確認できます。
インターネットの速度比較!電力会社系
BBIQ光 10ギガトライアルサービス

引用:https://www.bbiq.jp/hikari/internet/10g/trial/
九州電力が提供する独自の光回線サービスです。
現在、BBIQをご利用中の方であれば、追加料金なしでモニターとして10ギガサービスの体験ができるサービスを実施中なので、地域の方はこれは是非利用してみたい!
モニター募集期間 | 2020年9月4日金曜日~2020年9月13日 |
募集対象地域 | 福岡市、糸島市、粕屋町、春日市、大野城市、筑紫野市 |
追加料金 | 不要(現在利用中のBBIQ料金は発生します) |
BBIQ光の詳しい情報や最新情報は公式ホームページこちらから。
eo光ネット 10ギガコース/5ギガコース

引用:https://eonet.jp/go/lp/10g5g/
こちらの光回線は、関西電力が独自に回線網を使い提供する光回線サービスです。
関西エリアにお住まいの方なら馴染みの深い企業さんですね。
eo光ネット 10ギガコース | eo光ネット 5ギガコース | |
下り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
月額料金 | eo暮らしスタート割適用時 3,471円(12カ月) 13カ月目~:5,937円 |
eo暮らしスタート割適用時 2,953円(12カ月) 13カ月目~:2,953円 |
提供エリア | 関西2府4県で、現在のeo光ネットを提供しているエリアの70%をカバー |
細かな提供エリアなどの関西電力の光サービスの最新情報は、eo光の公式ホームページこちらからお求めの方は是非ご覧になってみてください!
コミュファ光 10G、5Gホーム/ 10G、5Gマンション

引用:https://www.commufa.jp/
電力系は基本独自回線を使い光回線を提供しており、この中部電力もその一つです。
中部地方ではおなじみの電力会社さんですよね。
最も特徴的なのは、マンションタイプが用意されていることに注目してほしいです。
コミュファ光 10Gホーム EX | コミュファ光 5Gホーム EX | |
下り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
月額料金 | 割引き適用時 4,930円(12カ月) |
割引き適用時 3,930円(12カ月) |
コミュファ光 10GマンションF EX | コミュファ光 5GマンションF EX | |
下り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps | 5Gbps |
月額料金 | 割引き適用時 4,930円(12カ月) |
割引き適用時 3,930円(12カ月) |
提供エリア | |
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 |
コミュファ光の公式ホームページこちらで最新情報は確認できます。
インターネットの速度比較!ケーブルテレビ系
ひかりdeネット 10G

引用:https://www.thn.ne.jp/service/net/
このひかりdeネット10Gのサービスは、東海地方を中心にケーブルテレビを提供をしているTOKAIケーブルネットワークが提供している光回線サービスです。
こちらも当然、以前は光回線ではなくケーブル回線を利用したネット回線だったため、速度は気になるところでしたが、会社によっては10G提供が始まって、他のコラボ事業者よりも高いクオリティでネットを利用できるようになったという事になります。
ひかりdeネット10G | |
下り最大速度概ね | 10Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps |
月額料金 | 7,130円 |
TOKAIケーブルネットワークの公式ホームページはこちらからご覧いただけます。
NCT光 10G

引用:https://www.nct9.co.jp/join/10g/
このNCT光10Gのサービスは、新潟県を中心にケーブルテレビを提供をしているNCTが提供する光回線サービスです。
こちらも以前はケーブル回線を利用したネット回線だったため、速度は気になるところでしたが、10G提供が始まりました。現在トップクラスの通信速度になるので、他の通信事業者よりも快適にネットを利用できるようになりました。
NCT光 10G | |
下り最大速度概ね | 10Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps |
月額料金 | ググっと割!適用時 6,300円 |
提供エリア | 長岡地域、三島地域。与板地域、越路地域、三条地域。栄地域、見附地域、小千谷地域、燕地域、柏崎地域 |
NCTの公式ホームページはこちらからも拝見できます。
インターネットの速度比較!プロバイダー系
BB.excite光 10G

引用:https://bb.excite.co.jp/10g/
今回、通信会社で長年働きその裏側まで知り尽くした元通信会社の営業マンの調査結果では、なんとプロバイダー会社の中で他の会社では見られない10Gのインターネット回線を提供ていたのが、BB.exciteが提供する光回線サービスBB.excite光10Gです。
プロバイダーと言うのは、聞きなれない方ももしかしたら多いかもしれませんが、どんな端末からであっても全てのインターネットの接続する上で必ず接続に必要な接続会社さんの事を指していて、高速道路でよく例えられるのですが入り口の料金所に当たります。
インターネットの中でこの入り口としての役割を持ったプロバイダーが、通信会社が持っているネット回線を借りる事によって、本来のプロバイダー会社が担っているプロバイダーとしての役割と、通信会社が担っているネット回線の役割をセットにして提供したのがコラボ回線で、多くのプロバイダー会社が今はこのコラボ回線を提供しております。
そんな多くのプロバイダー会社が最高速度や安定性、価格、サービス、品質を競い合っているなかでも、10Gの超高速インターネットサービスをいち早く取り入れたのがBB.exciteで、プロバイダー会社の中で先陣を切った形になったわけです。
BB.excite光 10G | |
下り最大速度概ね | 10Gbps |
上り最大速度概ね | 10Gbps |
月額料金 | キャンペーン適用時 6カ月間:4,900円 通常:6,900円 |
提供エリア | NTTフレッツ光クロスが提供できる範囲 |
今回プロバイダーで唯一の10Gサービスを提供しているプロバイダー最速のBB.exciteの公式ページはこちら
インターネットの速度比較ランキング!
多くの会社が10Gの光回線サービスを提供していることがここまで見て来てわかったよね。
さて、この中からどこの会社の光回線サービスが、早くてお得でおすすめなのか?
早速見ていきましょう!
3位 ソフトバンク光 ファミリー 10ギガ
特徴的なのは、キャンペーンなんだけど、最初の2年間は5,200円というコスパの高さだよね。
他社回線の料金が6,000~7,000円前後している中、この5200円と言う破格の料金設定はとっても魅力的だね。もしかしたら、その辺の1Gサービスと同じくらいの料金で10Gのサービスを提供しているんじゃないでしょうか?
ソフトバンクというビッグネームも安心ですね!
ソフトバンク光の公式ホームページはこちら
2位 eo光ネット 10ギガコース
そして輝かしい第二位は、関西電力の提供しているeo光ネット 10ギガコースになります。
関西電力が独自回線で提供しているネット回線になりますので、関西に住んだことが一度でもある方以外には、そもそもあまり聞き慣れないと思いますが、この月額の料金が3,471円(12カ月)と格安の料金体系で提供している10Gの光回線サービスは他にはありません。
流石関西と言ったところでしょう!
「うち1Gだけどもっと払っている」ってがっかりした方も結構いるんじゃないかな。
今現在、関西地域にお住まいの方は、eo光一択で決まり!とくに悩む必要はありませんね。
1位 NURO光 20Gs
ズバリ!第一位は、NURO光の20Gsと言うサービスです!
決め手は、やはりそのずば抜けた20Gという通信速度です。
月額料金は、7,743円と他に比べてしまうと高いですが、20Gという事を踏まえれば、決して高いと感じる金額ではないでしょう。
他社が10Gの所、20Gの提供を開始しているという事で、頭一つと言わず、胴体一つ飛びぬけている印象を受けました。
NURO光は、2Gサービスの先駆け的存在で、今回もNTTを出し抜いた形で、先陣を切って20Gの提供しているところはすごく好印象です。
しかし、提供が始まったばかりで、提供エリアはまだ東京都のごく一部の地域に限られていますし、10Gが浸透していない今、20Gサービスをどのように広げていくのか見どころです。
インターネットの速度比較!10Gサービスがおすすめされない理由?
なぜ、10Gサービスは接続が難しいと言われるのか?
それは下記のような利用するための条件があるからです。
- 10Gサービスに対応するプロバイダーとの契約が必要
- LANカードなどの機器類の購入が必要
- 提供エリアに入っていることが必要
簡単にまとめると、ただネット回線を変更すれば良いというわけではなく、いろいろと新しくする必要があるという事です。
そのため、最初にかかる費用はある程度かさんでしまうかもしれません。
ですが、いずれ10ギガサービスが主流になってくれば、所有しているパソコンやWi-Fiルーターなども少しずつ対応したものに変更していくでしょう。
いつ、10G対応機器に入れ替えるか?の問題だと思います。
提供エリア外の人は…待つしかありませんねw
まとめ:インターネットの速度比較!10Gはもう遅い?
いかがでしたでしょうか?
『20Gの光回線サービス』
私には、とても魅力的に感じました。
今回の速度比較では下記の回線がおすすめです。
NURO光、eo光、ソフトバンク光
ご利用を検討されるのであれば、まずこの回線から検討してみて下さい。
10Gのサービスもまだまだ始まったばかりで、まだ提供エリアにすら入っていない!という人は多いと思います。
もし、複数回線が選べる地域にお住いの方は、しっかりと比較をして、ご自身にあった回線を選択すると良いでしょう!
それでは、良いネットライフを!