au(KDDI)の20GB新料金プランはお得?ポヴォは本当に安いのか?

povo

au(KDDI)から20GBの新料金プランが発表され、SNSで話題になっている。

携帯電話は毎日使い、そして毎月請求を支払っている…
誰もが安く抑えたいと思っています。

そんな中、満を持して発表されたauの新料金プランですが…

povoは本当に安いのか?

私はpovoに乗り換えたらお得になるの?

調査したので参考にどうぞ!

広告

au(KDDI)の20GB新料金プランはお得?ポヴォは本当に安いのか?

携帯

新料金プランで月額2480円は、auとしては過去最安値である。

auはオンライン専用ブランドとして「povo(ポヴォ)」を発表し、ドコモの「ahamo」やソフトバンクの「Softbank on LINE」に対抗した。

大手2社が同じ20GBを2980円で提供するのに対し、auは2480円と500円安く提供する形となった。

メリット

メリットとデメリット

  • 20GB超過後も最大1Mbps
  • 24時間データ通信が使い放題となる「データ使い放題 24時間」を月に何度でも利用可能 (200円/24時間)
  • オンラインに特化、eSIMにも対応予定
  • 5Gには2021年夏に対応予定
  • テザリング込み
  • トッピングシステムを採用

デメリット

  • 通話定額は含まれていない
  • 端末のセット販売は行わない予定

最も注意しないといけないのは、通話定額が含まれていない点だ。

広告

au(KDDI)の20GB新料金プランはお得?ポヴォは他社と比べて安いのか?

携帯 比較

結論から言うと変わらない!

ただし、自分に合ったオプションを選ぶことで安くもなるのが、このauのポヴォだ。

au docomo Softbank
プラン 20GB 20GB 20GB
料金 2480円 2980円 2980円
特徴 +500円通話定額
(1回5分まで何度でも通話無料)
1回5分まで何度でも通話無料 1回5分まで何度でも通話無料
LINEは使い放題

条件をそろえると、各社とも月額は横並びとなる。

通話定額が最初から含まれていない

このプランの通話料金は、通常30秒につき20円の別途通話料を払うか、トッピングシステムの月額500円で1回5分の通話定額を付けるか選択が可能になった。

また、月額1500円で、通話時間に制限のない通話かけ放題も追加できる。

広告

au(KDDI)の20GB新料金プランはお得?ポヴォはどんな人におすすめ?

チェック

以上の事を踏まえて、auのpovoはどんな人におすすめか?

  • 通話をほとんどしない人
  • データ通信はたくさん使うが20GBまでしか使わない人

通常通話量は20円/30秒かかるので、25回以上の通話もしくは、750秒以上の通話をされるのであれば、通話定額に入った方がお得なため安いとは言えない。

データ通信量も1GBも使わない人であればもっと安いプランもあるため、ある程度のデータ通信を使う人でなければお得にはならない。

広告

au(KDDI)の20GB新料金プランはお得?ポヴォは本当に安いのか?|まとめ

まとめ

という事で、auの20GB新料金プランpovoは…

利用条件が当てはまる人は、他社よりも安く使える!

  • 通話をほとんどしない人
  • データ通信はたくさん使うが20GBまでしか使わない人

携帯電話もインターネットも、ご自身の利用環境に合ったものを選ぶことが大切だ。

また、5Gが普及すればデータの通信量は必ず増えるので、今の時期は、慎重に選ぶ必要がある。

広告