生命のコモディティ化とは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版

シン・エヴァンゲリオン

Language(JapaneseEnglishChineseFrench

シン・エヴァンゲリオン劇場版の入場者特典、通称『アスカ冊子』

【ネタバレ注意】と記載された本冊子の中身は、今作の重要キーワードが並んでいました。

今回は、その中の一つ『コモディティ化』について解説していきます。

生命のコモディティ化ってなに!?
どういう意味なの?

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のネタバレを含みます!
閲覧は自己責任でお願い致します。

緊急速報!!!

関連記事
【超完全ガイド!】シンエヴァ劇場版のネタバレ・解説全集! シン・エヴァンゲリオン シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇|徹底解説完全ガイド【ネタバレ】

広告

生命のコモディティ化とは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版

シン・エヴァンゲリオン

引用:https://www.youtube.com/watch?v=uuFwvzLRF-o

そもそも『コモディティ化』とは一体どんなことを表すのか?

コモディティ(Commodity)

コモディティ(Commodity)とは、一般的には『商品や日用品』などを意味します。

コモディティ化

コモディティ化とは、似たような商品の中で商品それぞれの個性を失い、消費者にとってはどれも大差のない状態のこと。競争相手との差別化ができなくなってしまった状態のこと。

例えば、牛丼、普通のボックスティッシュ、100円ショップ、電気などが上げられる。

生命のコモディティ化

では、エヴァンゲリオンの世界で言う『生命のコモディティ化』とは何でしょうか?

それは、人間がもつ一人ひとりの個性や特徴のコモディティ化。具体的には、人間が持つ身体や魂の境を無くし、すべて人々を同価値、ひとつにまとめてしまおうということ。

これがゼーレの企んだ『人類補完計画』、不完全な人間の神化というわけですね。

広告

生命のコモディティ化”碇ゲンドウ”|シン・エヴァンゲリオン劇場版

シン・エヴァンゲリオン

引用:https://www.youtube.com/watch?v=d8mf0qDD3Qg

碇ゲンドウが行おうとしていることは『神を殺し、神と人類を紡ぎ、使徒を生贄としてささげ、人類の神化と補完を成し遂げる。』こと。

そして、すでにゲンドウは、古の人類をコモディティ化(すべてを同価値の個体化)しており、すべての魂をコア化し、エヴァインフィニティと同化させるフォースインパクトを計画している。

ゲンドウは、すべてを同じに、すべてを一つにし、その中で碇ユイと再び会う事を目的としている。

広告

生命のコモディティ化とは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版|関連記事

緊急速報!!!

Amazonで購入
広告

生命のコモディティ化とは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版|まとめ

シン・エヴァンゲリオン

引用:https://twitter.com/evangelion_co

という事で、今回は『生命のコモディティ化』について解説してきました。

  • それぞれの個性を失い、どれも大差のない状態のこと。
  • すべて人々を同価値、魂をひとつにまとめること。
  • ゼーレ、碇ゲンドウが企む『人類補完計画』の工程のひとつ。

という特徴があります。

まぁ正直ピンとこないですが、ニュアンスで覚えておいてくださいw

広告