Language(Japanese/English/Chinese/French)
シン・エヴァンゲリオン劇場版の入場者特典、通称『アスカ冊子』
【ネタバレ注意】と記載された本冊子の中身は、今作の重要キーワードが並んでいました。
今回は、その中の一つ『DSSチョーカー』について解説していきます。
DSSチョーカーってなに!?
どんな機能があるの?
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のネタバレを含みます!
閲覧は自己責任でお願い致します。
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇|徹底解説完全ガイド【ネタバレ】
目次
DSSチョーカーとは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s
正式名称:DSSチョーカー(ディーエスエスチョーカー)
所有:Wille
装着者:碇シンジ、式波・アスカ・ラングレー、渚カヲル
首に取り付ける爆弾のようなもの。
赤い発信機と伸縮性のある布のような素材でできている。
危険人物とされる対象の首に取り付けることで、ヴィレの保険としての役割がある。
起爆装置は、葛城ミサトか赤木リツコが保有。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s
簡単には取り外すことはできず、遠隔操作で起爆させることも可能だが、距離制限がある。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s
DSSチョーカーが発動すると首のまわりにクリスタルのようなものが展開し、数秒後に首へ刺さる。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s
DSSチョーカーの登場シーン|シン・エヴァンゲリオン劇場版
このDSSチョーカーは、エヴァQから登場しており、エヴァQとシン・エヴァンゲリオン劇場版で重要なアイテムとして描かれている。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ヴィレにとって、シンジ君はニアサードインパクトを引き起こした張本人であり、危険人物。
意識が戻ったシンジ君の首にはすでにDSSチョーカーが取り付けられている。
しかし、簡単に取り外すことが出来ないDSSチョーカーだが、渚カヲル君の手で外され、自らの首へ取り付ける。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s
エヴァ13号機が覚醒した際にDSSチョーカーが発動。
首のまわりにクリスタルのようなものが展開し、数秒後に首へ刺さることとなる。
渚カヲルは、このDSSチョーカーによって命を落とす。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s
DSSチョーカーの装着者“アスカ”|シン・エヴァンゲリオン劇場版


引用:https://www.youtube.com/watch?v=L0f6m-8i660
第3村で意識を取り戻すも、未だふさぎ込んだままのシンジだが、相田ケンスケの家で、アスカと再会した際に『アスカの首についているDSSチョーカー』を見て気分を悪くする描写が描かれていえる。
シンジ君は、DSSチョーカーによって、目の前でカヲル君が命を落としトラウマとなっている。
なぜアスカにDSSチョーカーが付いているのか?
DSSチョーカーは『ヴィレにとっての危険人物に取り付けるもの。』
では、なぜアスカにDSSチョーカーが付いているのか?
アスカは、左眼に使途を抑え込んでいるため。
DSSチョーカーの装着者“シンジ”|シン・エヴァンゲリオン劇場版


引用:https://www.youtube.com/watch?v=d8mf0qDD3Qg
補完計画を止めることが叶わなくなったヴィレに対し、碇シンジ君が初号機に乗り、碇ゲンドウと対決することを決意。
シンジ君が初号機に乗ることは、ヴィレにとって危険人物になるという事。
そのことを踏まえ、シンジ君は自らの手で自身の首にDSSチョーカーを付けます。
この後、問題の北上ミドリの激怒シーンへ…「厄病神!!!」
DSSチョーカーの装着者“マリ”|シン・エヴァンゲリオン劇場版


引用:https://www.youtube.com/watch?v=L0f6m-8i660
エンディングシーン。シンジ君を迎えに来たマリ。
真希波・マリ・イラストリアスも対爆隔離室入れられていたので、もしかしたらって思ってましたけど、やっぱり装着してましたね。
ヴィレとしては、エヴァパイロット全員に付けていることになります。
DSSチョーカーを取り外すことができる人物|シン・エヴァンゲリオン劇場版


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IRQMZADWoPI&t=183s
取り外すことができないはずのDSSチョーカーですが、なぜか簡単に外すことができる人物が3人います。
それがこちら…
渚カヲル君
上記でもご説明しましたが、エヴァQで第13号機に乗る前のシンジ君の首からDSSチョーカーを外し、自らの首に付けています。
シキナミオリジナル


引用:https://www.youtube.com/watch?v=3tyYvoIlroM
シンエヴァで初登場するキャラクター。
アスカはクローン人間で、『シキナミオリジナル』はアスカのオリジナルの事。
アスカは、自らが使徒化する事で第13号機に停止信号プラグを打ち込もうとするが、起動した第13号機に阻まれ失敗。
使徒化したことで、首に付けていたDSSチョーカーは発動してしまいます。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=3tyYvoIlroM
爆発直前、シキナミオリジナルは、使徒化したアスカを第13号機に取り込むため、新2号機αからエントリープラグを引き抜きます。
その際に、シキナミオリジナルはアスカの首からDSSチョーカーを外しています。
真希波・マリ・イラストリアス


引用:https://www.youtube.com/watch?v=oJoBLIYZo54
シンエヴァのエンディングシーン。大人になったマリ。
駅のホームで、シンジ君といちゃいちゃした後、マリはシンジ君の首に付いたDSSチョーカーを簡単に外している。
とても不思議で、違和感の残るシーンだ。
マリはヒトの認識だったが、カヲル君に近い存在なのかもしれない。
DSSチョーカーとは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版|関連記事
- 【超完全ガイド!】シンエヴァ劇場版のネタバレ・解説全集!
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇|徹底解説完全ガイド【ネタバレ】 - シンエヴァにトトロが隠れてる!?
シンエヴァ劇場版にトトロ!?スタジオジブリの画像はどこ? - シンエヴァ名言集!全部わかるかな?
シンエヴァンゲリオン劇場版の全名言集|キャラクター別一覧
DSSチョーカーとは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版|まとめ


引用:https://www.evangelion.co.jp/
という事で、今回は『DSSチョーカー』について解説してきました。
- 所有:Wille
- 装着者:碇シンジ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアス、渚カヲル
- 起爆装置は葛城ミサトか赤木リツコが保有。
- DSSチョーカーで命を落としたのは渚カヲル一人
- エヴァQより登場しており、重要なアイテム。
なんであの時、カヲル君は自分の首に付けちゃうんだよ!
エヴァQを見るたびに思いますよねw