Language(Japanese/English/Chinese/French)
シン・エヴァンゲリオン劇場版の入場者特典、通称『アスカ冊子』
【ネタバレ注意】と記載された本冊子の中身は、今作の重要キーワードが並んでいました。
今回は、その中の一つ『Evangelion Mark.4444C(フォーフォーシー)』について解説していきます。
Evangelion Mark.4444Cってどの機体!?
機体の特徴は?
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のネタバレを含みます!
閲覧は自己責任でお願い致します。
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇|徹底解説完全ガイド【ネタバレ】
目次
Evangelion Mark.4444C(フォーフォーシー)とは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版


引用:https://www.youtube.com/watch?v=1xD22Kquoyc&t=5s
正式名称:Evangelion Mark.4444C(フォーフォーシー)
所属:NERV
Evangelion Mark.4シリーズのボスキャラとして登場。
陽電子砲を装備し、禁止されている軍事転用を行った陸戦用エヴァンゲリオン(バチカン条約違反)。
電力供給特化型『Evangelion Mark.44B』より電力の供給を受けることで、陽電子砲を短時間で連射可能。
一番の特徴は、威力抜群の陽電子砲を担いでいるという事。
①陽電子砲と破壊されるビル群&溶解する戦艦➡️透過光という発光処理
②画面全体に熱による空気のゆらぎを表現➡️波ガラスを撮影処理入れ
※波ガラスはかつて撮影台で使用された表面が歪んだガラス等を使った撮影技法
③飛び散る火花は「0706作戦」上映後に再度特技で調整#シンエヴァ 上映中 https://t.co/afhcTSgL53 pic.twitter.com/PTf2pOgu91
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) June 19, 2021
陽電子砲というのは、ヤシマ作戦で初号機が使っていたこれ。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=uuFwvzLRF-o
その陽電子砲を4体のエヴァが担いでおり、足はタコのような長い足が4本生えている。
攻撃は陽電子砲を使い、防御はタコのような足を使い締め付けることも可能。
Evangelion Mark.4444C(フォーフォーシー)の登場シーン|シン・エヴァンゲリオン劇場版
映画シン・エヴァンゲリオン劇場版公開前に先行公開された冒頭10分40秒に登場している。
ヴィレがユーロネルフ第1号封印柱の復元を行うため、パリ市街を訪れた際に出現!
EVANGELION Mark.44Aをおとりして、仮想空間の壁を利用し作業中のヴィレに接近。
陽電子砲を撃つも、ヴィレの防御戦艦に阻まれる。
2発目を撃とうとするが、マリが操縦する『汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型(ヴィレカスタム)8号機β 臨時戦闘形態』と交戦になり、陽電子砲にエッフェル塔をぶち込まれ敗れている。
同時に登場したエヴァンゲリオンはこちら。
- Evangelion Mark.44A
- Evangelion Mark.44B
Evangelion Mark.4444C(フォーフォーシー)とは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版|関連記事
- 【超完全ガイド!】シンエヴァ劇場版のネタバレ・解説全集!
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇|徹底解説完全ガイド【ネタバレ】 - シンエヴァにトトロが隠れてる!?
シンエヴァ劇場版にトトロ!?スタジオジブリの画像はどこ? - シンエヴァ名言集!全部わかるかな?
シンエヴァンゲリオン劇場版の全名言集|キャラクター別一覧
Evangelion Mark.4444C(フォーフォーシー)とは?|シン・エヴァンゲリオン劇場版|まとめ


引用:https://twitter.com/evangelion_co
という事で、今回は『Evangelion Mark.4444C(フォーフォーシー)』について解説してきました。
- 所属:NERV
- バチカン条約違反の軍事転用された陸戦用エヴァンゲリオン
- 陽電子砲を短時間で連射する事が可能
- タコのような足で防御
- 8号機β 臨時戦闘形態と交戦し敗れる
冒頭10分40秒の先行公開に出ているので、よく覚えている方も多いですよね。
最初読み方わからなかったですよねw