Language(Japanese/English/Chinese/French)
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が2021年3月8日に公開され、多くのエヴァファンから感動の声が上がりました。
『良い映画には、良い名言』ってのがつきものですよね!
てことで、今回はシン・エヴァンゲリオン劇場版における、『サブキャラクター』の名言をまとめてみました。特に第三村では、みんな良い事を言っていますよね?
あなたがエヴァンゲリオンファンなら、もちろん全部分かるよね?
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のネタバレ記事になります!
閲覧は自己責任でお願い致します。
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇|徹底解説完全ガイド【ネタバレ】
目次
高雄コウジの名言!シンエヴァ劇場版|青いバンダナ


引用:https://www.youtube.com/watch?v=3tyYvoIlroM
青いバンダナ
長良スミレ「反乱時に味方の識別に使ったのが、このバンダナだったんですよね」
「あぁ、赤くなった海と大地をこの色に取り戻す、その願いを色に込めた誓いの印だ」
高雄機関長がクルーに対して、バンダナの色に込められた意味を語った一言。
亡くなってしまった仲間の分まで、その気持ちを受け継ぐ高雄機関長はかっこいいですね。
L結界境界面
北上ミドリ「ここが原罪で汚れた生命を阻むというL結界の上」
「人類がその浄化されたエリアを祝福も受けずに進んでいる。加持のデータとアンチLシステムのおかげだ」
ヴンダーがL結界境界面を問題なく航行できていることに対し、加持に感謝した一言。
残念ながら、劇中では加持リョウジがどのように活躍したのかまでは描かれていませんでしたが、高雄機関長は絶大な信頼を寄せている事は分かります。
総員、退艦!
脱出筒なのに、なんでメリメリ船体破りながら出てきたの?というと、あのカプセルは元々ヴンダーを分捕りに来た加持さんチームの軌道突撃艇5隻。ヴンダーのアンビリカルケーブルコネクターを狙って突っ込んだそのままを周囲きれい直したので船の一部に見えてたという代物だったりします#シンエヴァ pic.twitter.com/qlr9Rv5pmG
— 山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 (@ikuto_yamashita) April 15, 2021
長良スミレ「やはり私、操艦席に戻ります!」
「今は生き延びるのが俺たちの仕事だ、どれだけ辛くともだ」
ヴンダーにミサトを残し、ヴィレクルーが脱出する際に言ったコウジの一言。
ミサトは自らの命をかけて、シンジ君に槍を届けることを選ぶ。ヴンダーにはミサト一人を残し、総員は脱出カプセルを使い脱出。そしてヴンダーは、エヴァイマジナリーへと向かっていく。
日向マコトの名言!シンエヴァ劇場版|ニアサーは結果だ


引用:https://www.youtube.com/watch?v=3tyYvoIlroM
北上ミドリ「その子供がニアサー起こして、家族皆殺しにしたんだけど」
「ニアサーは結果だ。彼の意志じゃない」
本質が見えていない北上ミドリに、的確に答える日向マコトの一言。
若い北上ミドリに対しての言葉だが、彼女には届かず、あの銃撃事件へと繋がっていく。
鈴原トウジの名言!シンエヴァ劇場版|助けられん命もある


引用:https://www.youtube.com/watch?v=L0f6m-8i660
シンジ「トウジは立派だよ。ヒトを助けてるんだから」
「助けられん命もある。その時の悲しみや怒りを引き受けるのも、医者の役目と思おて続けとるんや」
鈴原トウジ「自分のやらかした事には、落とし前っちゅーか、ケジメを付けたい。そない思て生きとるさかいな」
鈴原トウジが、シンジ君に対し、どんな思いで医者を続けてるかを語った一言。
第三村での生活が過酷なものだったことを表していますね。
シンジ君のクラスメイトはみんなしっかり大人になっていました。
鈴原ヒカリの名言!シンエヴァ劇場版|おはよう


引用:https://www.youtube.com/watch?v=L0f6m-8i660
挨拶
アヤナミレイ「おやすみって何?」
「みんなが安心して眠るためのおまじない。おやすみ、そっくりさん」
アヤナミレイ「おはようって何?」
「今日も一緒に生きていくためのおまじない。おはよう、そっくりさん」
鈴原ヒカリが、アヤナミレイに対して教えた言葉。
ケンスケ同様、大人になってるって実感できますね。
生きる
「生きることは、辛い事と楽しい事の繰り返し。毎日が今日と同じでいいの」
鈴原ヒカリが、アヤナミレイに教えたことの一つ。
ヒカリ「人生で今が一番若いときだし。今をしっかり生きたいの」
生きることの大変さを語っていますが、現代でもいえることですよね。
小母さんたちの名言!シンエヴァ劇場版|これが、風呂
#シン・エヴァンゲリオン劇場版
上映中第3村にお住まいの皆様
設定資料より第3村モブ・小母さんBCDデザイン案(安野モヨコ)
全記録全集準備中。
それまでは劇場用パンフレットで!
映画のリピートもお勧め
このお母ちゃんたちとのアフレコ現場はまさに村だったと、林原さんのコメントでした。 pic.twitter.com/8OwPwSdui8— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) April 15, 2021
田植え


引用:https://www.youtube.com/watch?v=L0f6m-8i660
小母さん「そっくりさん?」
小母さん「何やら訳アリそうな名前やねぇ」
小母さん「田に入れて大丈夫かい?」
「働けりゃあ、なんでもええ」
アヤナミレイが、初めて田植え仕事を手伝う時に言った、小母さんたちの人柄が感じられる一言。
復興真っただ中で、警戒心や偏見、人手不足。様々なことが感じられる一言。
現代にも通じるところがありますよね。
風呂


引用:https://www.youtube.com/watch?v=8lxhykF9z1c
アヤナミレイ「これが、風呂」
「あんた、服のままは困るよぉ」
アヤナミレイは、小母さんたちと一緒に、初めて風呂に入った時の一言。
名言というよりも、ツッコミだw
この日、アヤナミレイは、田んぼで転んでいる…
シン・エヴァンゲリオン劇場版|サブキャラクターの名言集!|関連記事
- 【超完全ガイド!】シンエヴァ劇場版のネタバレ・解説全集!
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇|徹底解説完全ガイド【ネタバレ】 - シンエヴァにトトロが隠れてる!?
シンエヴァ劇場版にトトロ!?スタジオジブリの画像はどこ? - 冊子に隠れた超重要キーワード!?
入場者特典の冊子の中身!シン・エヴァンゲリオン劇場版【ネタバレ】
シンエヴァ名言集!全部わかるかな?
シン・エヴァンゲリオン劇場版|サブキャラクターの名言集!|まとめ


引用:https://www.evangelion.co.jp/
という事で今回は、シン・エヴァンゲリオン劇場版の『サブキャラの名言』を集めてみました。
- バンダナの色に込められた意味を語った高雄コウジの一言。など
- 本質が見えていない北上ミドリに、的確に答える日向マコトの一言。
- 鈴原トウジがどんな思いで医者を続けているか語った一言。
- 鈴原アカリがアヤナミレイに教えた言葉。など
- 小母さんたちがアヤナミレイに言った一言。など
皆さんの好きな名言はありましたか?