インターネットの違約金・解約金があまりの高額請求にビックリした人っていっぱいいるんじゃないかな?
負担を無くす方法を知らないと、めっちゃ損しちゃうかも!
たしかに、ちゃんと契約書に目を通さないといけなかったんだけど、やっぱりもったいないと思うよね。
今回は、そんな失敗を繰り返さないためにも、違約金や解約金の負担を無くすための方法を2つご用意しましたので参考にしてみてね。
目次
インターネットの違約金・解約金が高い理由
そもそもネット回線の契約と言うのは、2年契約で2年の自動更新が最も多く、その解約をするタイミングでも違約金の金額は変わってきます。
また、インターネット回線の違約金と接続するために必要なプロバイダーの違約金がそれぞれ発生するため、タイミングが悪いと高額請求を受けることがあります。
そして、最も違約金が高いのが契約更新の直後です。
さらに、工事費用の事も踏まえた上で違約金を考えると、ネット回線の開通工事を行った直後に解約してしまうと、発生した工事費用がまとめて一括請求されちゃうため、最も請求される金額が高い時期って事になります。だからインターネットを申し込みしようと思った時には、ご自身のために以下の事を事前にしっかり確認しましょう!
契約直後のトラブルを防ぐために
- そのインターネット回線は、快適に使えるインターネット回線か?
- 月々の支払いは問題なくできるのか?
- 2年以内に、引っ越しや解約の予定はないか?
どうでしたか?
一つでも当てはまってるよ~ってことであれば、2年契約のネット回線の契約は避けた方が良いでしょう。
少なくとも2年間は問題なく使える前提で考えなければいけないよね。
もし、2年間使えないのであれば、契約期間の縛りの無い端末を選ぶと良いでしょう。
インターネットの違約金・解約金の目安
ネット回線を途中解約した時に発生する違約金は一般的に2種類あって、ネット回線その物の違約金とプロバイダーの契約に対する違約金です。
気になる違約金の目安ですが、ネット回線もプロバイダーも世の中には数多く存在するので、ここでは細かく記載をするようなスペースの無駄遣いは致しませんが、大体下記が目安となります。
- ネット回線の違約金:10,000円~30,000円
- プロバイダーの違約金:3,000円~5,000円
もしここに工事費用の残債が残っていた場合、約15,000円以下の費用が上乗せされます。
こんな無茶な事する人は日本中探してもまぁいないでしょうけども、もしネット回線の開通直後に何らかの理由で解約しちゃうと約40,000円近くの違約金が発生…こんなもったいない話は考えただけでゾッとします。
(ネットの違約金20,000円 + プロバイダーの違約金5,000円 + 工事費残債15,000円)
インターネットの違約金・解約金の負担を確実に無くす2つの方法
とは言え、インターネットを使わなくなった!転職や転勤で引っ越しする!とまぁこう言う致し方ない理由で既存回線の解約ってのが付きまとってきてしまいます。
どうせなら、違約金なんて払いたくないし~って誰もがそう思うよね!
そんな時は、下記の違約金の負担を無くす方法ってのがあるからみてみて。
解約月で解約する
更新月って皆さん把握されてますか?
ネット回線て大抵の場合、契約が2年か3年なんです。
そんで大抵のネット回線が2年目か3年目と、そしてその翌月は更新月って言って、違約金無く解約することができるようになってます。
ですから、何らかの理由で引っ越しやネットの解約を考えているのであれば、前もって解約月を確認しておくことがめちゃくちゃ重要で、基本的にはこの更新月で契約の解約をしてください。
既存回線の更新月後に、引っ越しや解約予定が来てしまう場合
本来は更新月で解約を行えれば一番良いのだけれど、どうしてもインターネットの無い生活は考えられないという方の場合は、既存のネット回線はやっぱり先に解約してしまってから、そもそも違約金のかからないポケットwi-fiを利用すると良いでしょう!
代理店申し込みで他社回線に乗り換える
既存の回線の解約と同時に、他社回線へ切り替える方法です。
既存回線の更新月より先に引っ越す場合
契約期間が満了に近い場合は、違約金も安くなる傾向にあります。
そのため、代理店で申し込んだときに受けられる『他社回線への乗り換え特典』を利用し、解約金の補填をしてもらうと良いでしょう!
ただ注意していただきたいのは、あくまでも『代理店の申し込み特典を利用し、違約金の補填に当てる』という考えですので、ご自身で支払いは必要になりますし、そもそも代理店の特典がなかったり、あったとしても違約金が高額だった場合、まかないきれないケースもあるので、十分に注意してください。
しっかりとお申込み前に、代理店の特典内容を確認することが必要です。
まとめ:インターネットの違約金・解約金の負担を無くす!最も簡単な2つの方法
今回は、意外と多い『違約金が高額で困ってる』という人のために、違約金の負担がなくなる方法を2つご紹介してきました。
- 事前に確認し、解約月で解約しておく方法
- 代理店申し込みで、他社回線に乗り換える方法
この方法を使えば、利用者は実質負担がなく解約することができるので、後から「こんなはずじゃなかった…」ってことにならないようにしっかり計画を立てておきましょう!