R-1グランプリ2021審査員が決定|決勝直前!審査基準はどこ!?

R-1グランプリ

『R-1グランプリ』は2021年大会から大きなリニューアルを行った。

リニューアルで変わった点は、参加資格や採点方式、そして審査員だ。

そこで今回は、新しくなったR-1グランプリを楽しむため、知っておきたいことをまとめてみた。

新しい審査員は誰!?

審査基準はどんなところ?

こちらをお伝えしていこう。

関連記事:リニューアル後一発目の女性司会者は?
『R-1グランプリ2021』MCが決定!今年の女性司会者は誰?

広告

R-1グランプリ2021審査員|審査員が決定!?

R-12021審査員

引用:https://natalie.mu/owarai/gallery/news/418185/1543891

今年、R-1グランプリ2021の審査員は上記の7名に決まった。

  • 麒麟 川島明
  • 古坂大魔王
  • 陣内 智則
  • 友近
  • ハリウッドザコシショウ
  • ホリ
  • マヂカルラブリー 野田クリスタル

リニューアルをうたった、今年のR-1グランプリは審査員も、陣内さんと友近さんを残し入れ替えが行われた。

R-1グランプリにおいて、大きな影を落とす「NHK忖度問題」

採点方式も、投票から採点へと変更され、悪いイメージをなんとか払拭したいところだ。

R-1グランプリ2020審査員

ちなみに、昨年2020年大会の審査員は、六代桂文枝、関根勤、久本雅美、 陣内智則、友近、勝俣州和の6名で行われた。

広告

R-1グランプリ2021審査員|決勝直前!審査基準はどこ!?




R-1グランプリに置いて、審査の明確な基準は一つだけ。

審査基準『とにかく面白いひとり芸』

もちろん、審査員一人ひとり『面白い』と感じるポイントは変わってくるので、そこにフォーカスしてみよう!

審査員 陣内 智則

陣内智則

引用:https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/

  • 芸歴関係なく、その場のネタをみて一発判断。
  • 面白くても、ある程度のネタの節度は必要。
  • 期待している芸人はハードルが上がってしまう。
  • 自分がネタをやっている立場で考えてしまう、ネタの構成も重要。

審査員 マジカルラブリー 野田クリスタル

野田クリスタル

引用:https://banbi-eye.com/archives/7741

  • 自分の好き嫌いはさておき、お客さんがどのくらい笑っているか。
  • ネタが面白くても、極度の緊張が見えたらイヤ。
広告

審査員 友近

友近

引用:https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/

  • 家で見ている時のような感じで審査したい。
  • 10年以内の芸人に期待している。
  • やりたいことをやる場、個性重視か?
広告

R-1グランプリ2021審査員|決勝直前!審査基準はどこ!?|ファンの声

多少の賛否はあるものの、全体的に審査員の入れ替えに世間は肯定的にとらえており、期待もしていることがわかる。

M-1に比べると、R-1の王者は優勝しても売れないというイメージも、野田クリスタルさんの活躍含め、今年から変わるかもしれない。

R-1グランプリ2021審査員|決勝直前!審査基準はどこ!?|関連記事

関連記事

・リニューアル後一発目の女性司会者は?
『R-1グランプリ2021』MCが決定!今年の女性司会者は誰?

・ルール変更って何が変わった?
R-1グランプリでルール改正!出場資格や条件変更、その理由を解説!

・R-1ファイナリスト高田ぽる子の同棲相手って?
高田ぽる子は彼氏と結婚していた!?射止めたお相手は誰?

広告

R-1グランプリ2021審査員|決勝直前!審査基準はどこ!?|まとめ

という事で、新しい審査員と審査基準についてお伝えしてきた。

  • 麒麟 川島明
  • 古坂大魔王
  • 陣内 智則
  • 友近
  • ハリウッドザコシショウ
  • ホリ
  • マヂカルラブリー 野田クリスタル

そして、審査の大きな基準は『とにかく面白いひとり芸』という事。

また、審査員も一新されたことにより、平均年齢も下がり、審査も視聴者目線に近づいたのではないかと思う。

リニューアルされたこともあり、世間の注目を集めている。
決勝を楽しみに待ちたいと思う。

広告