Language(English/Chinese/French)
今回は、細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』の舞台は高知県のどこ?についてお伝えしていきたいと思います。
2021年7月16日に公開された映画『竜とそばかすの姫』の舞台が高知県ということで話題となっています!
実際に足を運んでみたいと思う方も多いと思いますが、注意点も合わせてお伝えしていきます。
細田守監督の新作映画『竜とそばかすの姫』
高知県のどこ?
電車は何線?
『竜とそばかすの姫』のネタバレを含みます!
閲覧は自己責任でお願い致します。
竜とそばかすの姫とサマーウォーズが似てる?検証の結果『3つの共通点!』
実は『美女と野獣』のパクリ!?
目次
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?舞台となった聖地一覧!
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|高知県越知町鎌井田の浅尾沈下橋
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|高知県高知市大原町の鏡川遊歩道
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|JR土讃線を走る気動車キハ32形
- 細田守の新作『竜とそばかすの姫』|JR土讃線の伊野駅の駅舎内
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|高知県立〇〇高等学校の渡り廊下
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズ
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|安居渓谷の水晶淵
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|竜虎図衝立
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|ローソン伊野駅前店
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|ふれあいの里柳野
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|日高村立能津小学校
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|西の谷第二バス停
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|JR高知駅
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?舞台となった聖地一覧!|関連記事
- 『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?舞台となった聖地一覧!|まとめ
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?舞台となった聖地一覧!


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IYo8jI9Nirg
舞台は、高知県の自然豊かな小さな村。
もしかしたら地元の方は、もう気が付いている人も多いかもしれませんね。
現在、公開されている予告動画に登場する聖地はこちらになります。
- 高知県越知町鎌井田の浅尾沈下橋
- 高知県高知市大原町の鏡川遊歩道
- JR土讃線を走る気動車キハ32形
- JR土讃線の伊野駅
- 高知県立の〇〇高等学校の渡り廊下
- パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズ
- 安居渓谷の水晶淵
- 竜虎図衝立
- ローソン伊野駅前店
- ふれあいの里柳野
- 能津小学校
- 西の谷第二バス停
- JR高知駅
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|高知県越知町鎌井田の浅尾沈下橋


引用:https://www.youtube.com/watch?v=0MSkH5AU__8
『竜とそばかすの姫』 の聖地
ほぼ近所でせっかくなので来ちゃいました。#高知県 #越知町 #鎌井田 #浅尾沈下橋 #仁淀川 pic.twitter.com/n9WvVAcxax— YASUSHi (@YASUSHi_FUJiTA_) May 3, 2021
一番印象に残ったシーンはココではないでしょうか?
『キレイな川にかかる手すりもない小さな橋。その向こうに広がる緑豊かな山々とのどかな街並み』
ここは、高知県越知町鎌井田にある『浅尾沈下橋』という橋です。
高知県高岡郡越知町浅尾から、『浅尾沈下橋』を挟んで、高知県高岡郡越知町鎌井田側を見た景色になります。
※訪問される際は、こちらを厳守してほしい。
【お知らせ】映画「竜とそばかすの姫」で舞台のモデルとなった浅尾沈下橋を訪問される方へ。
沈下橋付近には観光客用駐車場がないため、車やバイクでの訪問はご遠慮いただいております。7/16~9/30の期間は宮の前公園からシャトルバスをご利用ください。
※詳細は越知町HPへ!https://t.co/DFSocLpsbu— 仁淀ブルー観光協議会 (@niyodoblue1) July 14, 2021
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|高知県高知市大原町の鏡川遊歩道


引用:https://twitter.com/yakenjakenjakee/status/1378312585527713792


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IYo8jI9Nirg
水面にきれいに反射する電波塔や街並みがキレイな河川敷もとても印象的ですね。
ここは、高知県高知市大原町にある高知競輪場付近の『鏡川遊歩道』です。
高知県高知市大原町から、鏡川を挟んで、高知県高知市本町のNTT南ビルを見た景色です。
赤と白の鉄塔が、NTT南ビルの電波塔です。


引用:https://www.youtube.com/watch?v=0MSkH5AU__8
ココも同じく『鏡川遊歩道から見た柳原橋』だと思われる。
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|JR土讃線を走る気動車キハ32形


引用:https://www.youtube.com/watch?v=IYo8jI9Nirg
高知が出てくるっぽいのでこれは土讃線のキハ32です本当にありがとうございましたhttps://t.co/ddx61yWQrB pic.twitter.com/aoK0V7jZHn
— りょう🍆🍅Ver.33(推しマはbio参照) (@Ryo_R158) April 2, 2021
まさか・・・キハ32!?!?!?
これは観るしかない!!!#竜とそばかすの姫#細田守#7月16日公開#スタジオ地図https://t.co/j7WcXSfE0p#JR四国#四国DC#しあわせぐるりしこくるり#四国DC78日前明日の投稿は大阪営業部 @JRshikoku_osaka です! pic.twitter.com/5mte5D1m1t
— JR四国 高知駅【公式】 (@JRshikoku_kochi) July 14, 2021
窓にカーテンが付いている気動車。田舎の風景がのどかですね。
これは『JR土讃線を走る気動車キハ32形の車内』です。
風景から、山並みしか見えないので、街中ではないところを走行中。
細田守の新作『竜とそばかすの姫』|JR土讃線の伊野駅の駅舎内


引用:https://www.youtube.com/watch?v=WJvZ2bS0W1M


引用:http://photozou.jp/photo/photo_only/197167/198190398?size=1024#content
同級生たちが集まる駅舎内。
券売機の上部にある路線図からも『土讃線の伊野駅』であることは間違いなさそうだ。
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|高知県立〇〇高等学校の渡り廊下


引用:https://www.youtube.com/watch?v=0MSkH5AU__8


引用:https://twitter.com/jztig/status/1362218087483805699
高校の校舎内のシーン。廊下の半分が緑色の渡り廊下。
ここは、『高知県立〇〇高等学校の渡り廊下』になります。
高校名は伏せさせてくださいね。
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズ


引用:https://www.youtube.com/watch?v=yECObTaJ4X8


引用:https://skyskysky.net/construction/201719.html
こちらは、高知県ではないのですが、ストーリー上かなり重要な場所だと思われます。
場所は、神奈川県川崎市にある『パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズ』というツインタワーになります。
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|安居渓谷の水晶淵


引用:https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/88-kei/scenery/30_kochi.html
こちらは、文庫本に登場した仁淀川町大屋の『安居渓谷の水晶淵』
すずの記憶の回想シーンに登場した、この水晶淵は、すずの母親がまだ生きていたころ、家族三人でキャンプを行った場所である。
『四国八十八景』にも選ばれており、『安居川の仁淀ブルー』として有名な観光地の一つである。
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|竜虎図衝立


引用:https://www.youtube.com/watch?v=WJvZ2bS0W1M
『すずの背景に写っている衝立』
すずの親友のヒロちゃんの家。飾られている衝立のモデルになった『竜虎図衝立』が高知県の歴史民俗資料館に展示されます。
期間は、7月16日から9月13日までです。
【歴史民俗資料館】映画「竜とそばかすの姫」に登場する竜の衝立のモデルとなった「竜虎図衝立」を7月16日(土)から9月13日(月)まで特別展示します!リンク先の映画の予告編にも一瞬登場しますよ!https://t.co/jSUKn31LVL#竜とそばかすの姫 #細田守 #高知県立歴史民俗資料館 #れきみん
— 高知県広報広聴課 (@pref_kochi) July 14, 2021
『歴史民俗資料館』
住所:高知県南国市岡豊町八幡1099-1
開館時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで)
休館日:年末年始 (※企画展等入替時は臨時休館・休室あり)
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|ローソン伊野駅前店


引用:https://www.youtube.com/watch?v=z2LuQP4Rvo0
🎥#竜とそばかすの姫 公開まで後5日🎥
いよいよ来週になりました😆
高知県が舞台ということで高知県内でもかなり盛り上がってまいりました~♪ローソンの新しい竜とそばかすの姫バージョンのCM見ました??
このローソンどこの店舗かわかりますか??テンション↑↑↑https://t.co/zmfNrYIA02
— 【高知県】一般社団法人いの町観光協会 (@inokanko) July 11, 2021
多分…本編でも出てきます。
ローソンとのタイアップ動画に使われたシーン。
すずが驚いた表情で、道路の反対側のしのぶくんの方へ振り向く。
本編だとしたら『重要なあのシーン』に間違いない!!!
【ローソン伊野駅前店】
高知県吾川郡いの町新町27−1
『土讃線伊野駅』と『とさでん交通伊野駅前』の中間にある交差点。
すずが立っているのは『病院通薬局いの店』の前。アングルはとさでん交通の方角。
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|ふれあいの里柳野


引用:https://www.attaka.or.jp/
ふれあいの里 柳野(集落活動センター 柳野)は、すずとヒロちゃんが『おかずとごはん』を食べた食堂です。
筒井のおばちゃんがいるかは不明。
所在:地吾川郡いの町小川柳野2482
営業時間:9:00~17:00
定休日:火・金(それぞれ祝日の場合は開館)
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|日高村立能津小学校


引用:https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=15959
すずやヒロちゃんが竜探しの拠点としていた場所。
合唱隊の練習場所として、『廃校』として劇中に登場している。
でも実際は現在も『小学校』として残っており、今年は18名の在学生がいる。
そのため、内部を見学する事や敷地内への立ち入りはできない。
- 所在地:日高村本村8番地
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|西の谷第二バス停


引用:https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=15961
「西の谷第二」バス停は、すずが通学で使ったバス停のモデル。
住所:いの町勝賀瀬15-1
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?|JR高知駅


引用:https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kakueki/kochi/
JR高知駅は、すずが夜行バスに乗り換えた駅です。
住所:高知県高知市栄田町
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?舞台となった聖地一覧!|関連記事
- この映画が『サマーウォーズ』に似てると言われる理由!
竜とそばかすの姫とサマーウォーズが似てる?検証の結果『3つの共通点!』 - 実は『美女と野獣』のパクリ!?
『竜とそばかすの姫』は『美女と野獣』のパクリって本当!? - 高知県『竜そば』聖地巡礼!
『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?舞台となった聖地一覧! - あのキャラターの声優は?
『竜とそばかすの姫』の声優キャスト一覧|あの声優は何役?
引用:https://www.youtube.com/watch?v=3yG6sKmyAFQ という事で今回の、細田守監督の新作映画『竜とそばかすの姫』の舞台は高知県のどこ?について、まとめると。 映画が公開され『聖地巡礼』ってのも悪くないですね! もちろんマナーはお守りください!『竜とそばかすの姫』は高知のどこ?舞台となった聖地一覧!|まとめ
観光の一環となるのは、地元の方にとってもいい事かもしれません。