今回は、ZIP!のお天気キャスターである『貴島明日香さんのヘアケア』が番組内で話題となったのでまとめてみました。
結論から言うと、本人が「この動画は削除したい」と思ってしまうほど恥ずかしい結果に…
貴島さんのヘアケアは何が間違っていたの?
正しいヘアケア方法は?
では、早速見ていきましょう!
ZIP!|貴島明日香は間違い!ヘアケアの正しい方法とは?
ZIP!お天気キャスター貴島明日香のお風呂上がりのヘアケアは間違っていた!
- 濡れた髪の毛をくしでとかす
- バスタオルでガシガシ水気を取る
- ドライヤーを内側中心に、下から巻き上げるような当て方
では、正しいヘアケアとは一体何なのでしょう?
濡れた髪の毛はキューティクルが広がっているので、非常にデリケート!
手ぐしもしくは目の粗いくしを使う。
タオルドライの正しい方法
濡れた髪の毛は、非常に傷みやすく、ダメージの原因となります。
髪の毛の中間部分は、髪の毛を握るようにして水分を取ります。
毛先は、全体的に乾燥しやすいのでタオルドライは不要。
ドライヤーの正しい当て方
髪の毛のキューティクルはうろこ状になっているので、ドライヤーを髪の毛に対して『下から上へ』当てるのはNG。
キューティクルが広がってしまい、毛羽立ちの原因になります。
ドライヤーは風向きが『上から下へ』が正しい当て方です。
髪の毛が9割ほど乾いたら、仕上げは『冷風』で乾かす。
温度差で髪の毛が引き締まり、艶のある髪の毛に仕上がります。
ZIP!|益若つばさのお風呂上がりのヘアケア
番組内で取り上げられていたのは、益若つばささん。
益若つばささんは、ヘアケアをこのように行っていました。
お風呂上りは、濡れた髪の毛へヘアケアオイルを3プッシュ使う。
傷んでいるところは入念に。前髪は少な目。
ブローの後は、もう一度、気になるところへヘアケアオイルを付けて完成!
このヘアケアに対し、専門家からは高評価!
髪の毛を明るく染めている方は、3プッシュくらいでもOK。
傷みの少ない人は1~2プッシュで大丈夫。
正しいオイルのつけ方
ロングヘアーの方は、オイルを3プッシュほど手の平に伸ばし、毛先から中間くらいまで、何度も撫でるように馴染ませていきます。
生え際は、塗る必要ありません。
ですが、傷みが気になる方は、手に残ったオイルを軽く付けるくらいでOK。
ZIP!|貴島明日香は間違い!ヘアケアの正しい方法とは?|まとめ
という事で今回は、貴島明日香さんの動画を元に『ヘアケアの正しい方法』についてでした。
- タオルで押さえ水分を取る
- オイルは毛先から中間の順番
- お風呂上りは手ぐしでとかす
- 上から下へドライヤーを当てる
- ドライヤーは最後冷風で仕上げる
ついガシガシとタオルドライをしてしまう方は多いですよね。
細かい事ですが、日ごろから時間をかければ、その分キレイな美しい髪の毛になるという事ですね。